お札が増える財布の形は長財布

【財布の形と素材】

風水では金運が良い財布の形は
長財布と言われている事は
多くの方がご存知だと思います。

実際はそのほうが中のお札が
増えやすいからです。

こう聞くと
「えー!?じゃあ、長財布を使った方が
断然いいじゃん
」ってなりますが

時代の流れで
「長財布が良いのはわかっているけど
ミニ財布の方が使いやすいのよね」
と思われた方

実はそうではないんです!

ミニ財布も使えるお財布の使い方も
長財布と併せてご紹介します。

風水師の李家幽竹さんが
継承されている風水

実践しているワタクシから
その裏ワザを公開中です。

読んでいただけたら
うれしいです(^○^)

金運の良い財布の形は
長財布が基本

風水で長財布が良いのは
中のお札(特に1万円札)に
居心地良く居てもらうためです。

中をたくさん入れすぎずに
すっきりさせて使う事で
お札は出て行ってもすぐに
仲間を呼んで返ってきます

長財布が良いと言われているのは
このためなんです。

小銭入れを別に持つと
完璧な金運財布になる

更に長財布の中には小銭も
入れないほうが理想です。

お札は小銭類が嫌いです。

たくさんの小銭とお財布の中で
一緒にされて入っていると
お札はすぐに出て行ってしまいます。

小銭入れを別に持つほうが良いですが
2つ持ちがめんどうな人は
長財布には小銭をたくさん
いつも入れないように使いましょう。

小銭入れ
ミニ財布としても使えます

ミニ財布や折りたたみ財布
でも金運を上げる方法

長財布が良いと言っても
折りたたみやミニタイプのお財布が
使いやすくて普段は使っているという方は

ミニ財布と同じ色とデザインの
長財布を持ちましょう。

「お財布を同期させる」と言います
長財布がメイン
ミニ財布をサブとして使います。

そうすることで
長財布と同じ効果で
ミニ財布や折りたたみ財布を
使う事ができます。

二つ折り財布
色は変えてもOKです

注意点は月に数回は
長財布を使う

あくまで長財布がメインですので
ずっとサブのミニや
折りたたみの財布を
使わないようにしましょう。

月に数回はサブのお財布の中身を
全部長財布に移して使うようにしましょう。

月に数回ですから
少しだけの手間です。

風水でちゃんとお財布を使うなら
この方法で使いましょう。

さらにプラスして
金運を上げる裏ワザ

メインの長財布を家で保管する場合
中に1万円~3万円をずっと入れておくと
さらに金運の良いお財布になります。

長財布は家では北側か西側の
タンスなどの引出しに保管しましょう。

通帳などの他のお金の関する物と一緒に
簡易的な箱に入れておくと良いです。

長財布や通帳の金運も充電できて
金運アップにつながります。
ぜひやってみてね(*^。^*)

参照:「絶対、お金に好かれる!
金運風水 李家 幽竹著」